今年… まったく咲かなかったエンゼルトランペット
毎年咲くのになんで今年は咲かないのかなぁ~って
ちょっと淋しかったんだけど…
仕事を始めてバタバタしている間に今年初めて花を咲かせてくれました
疲れてヒーヒー言い出したかーさんのエネルギーです!
パワー出るわ!

このエンゼルトランペットはcocoaのパパがまだ1歳にならない頃
通っていた病院で株分けしていただいたもの
数回の引越で土が変わってもこうして30年楽しませてくれています
トーマスも毎年見ていました!
トーマス! 今年もやっと咲いたよ~
今頃咲いているのは我が家くらいだから空の上からもわかるよね?
このエンゼルトランペットの開花でかーさんもパワー出たし
きっとダイちゃんにもパワー入ったよね!
もしかして
トーマスが咲かせてくれあのかなぁ?

ぽちっと
お願いネ
そろそろ今の仕事の話もしようかなぁ~?
興味のある方~ ポチッとお願いしまーす!
毎年咲くのになんで今年は咲かないのかなぁ~って
ちょっと淋しかったんだけど…
仕事を始めてバタバタしている間に今年初めて花を咲かせてくれました
疲れてヒーヒー言い出したかーさんのエネルギーです!
パワー出るわ!

このエンゼルトランペットはcocoaのパパがまだ1歳にならない頃
通っていた病院で株分けしていただいたもの
数回の引越で土が変わってもこうして30年楽しませてくれています
トーマスも毎年見ていました!
トーマス! 今年もやっと咲いたよ~
今頃咲いているのは我が家くらいだから空の上からもわかるよね?
このエンゼルトランペットの開花でかーさんもパワー出たし
きっとダイちゃんにもパワー入ったよね!
もしかして
トーマスが咲かせてくれあのかなぁ?

ぽちっと



そろそろ今の仕事の話もしようかなぁ~?
興味のある方~ ポチッとお願いしまーす!
タイトルから登場したのは何故かリロです 
気にしないでください

咲き出しましたぁ~ 我家のエンゼルトランペット
最近放置しっぱなしでいつの間にか私と同じ位の背丈です。見事な咲きっぷり

この花は息子が2~3歳の頃に小児科の先生に挿し木でいただいたんですよ。
途中引越しもあったのに…息子の成長と共にずっと頑張っています。
こんなに綺麗で立派な花なのに…毒があるの。 美しいって恐いのね~。

これも長いお付き合いのランタナ。最初は鉢で購入して枯れそうになって
地植えしたら今や広がる!広がる!何十個と小さな花をつけています。
同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせるので”七変化”とも呼ばれてます。


随分涼しくなったけれど歩道に咲くサルスベリ(百日紅)も元気いっぱいです。
木の肌がスベスベで滑らかなので、猿も滑ることから、”猿滑”とも書きます。


公園ののうぜんかずら。ちょっと前までいっぱい花をつけてそれは立派でした。
今は花が落ちて大きな(20cm位)まめみたいのがいっぱいぶら下がっています。


これはご近所のクリームの彼岸花 柿も膨らんできましたよ


本日は久しぶりにお花です。 毎年元気に花を咲かせてくれています。
ペット同様…とっても癒してくれます。もっと愛情込めてお手入れしないとネ。

ポチッ
ぽちっ
本日は急遽休みになったのにあいにくの雨。 とーさんと久々にデート?
どこへ行くと思いますか? ラブラブな?アホ夫婦にぽちっとしていってね~。

気にしないでください


咲き出しましたぁ~ 我家のエンゼルトランペット
最近放置しっぱなしでいつの間にか私と同じ位の背丈です。見事な咲きっぷり

この花は息子が2~3歳の頃に小児科の先生に挿し木でいただいたんですよ。
途中引越しもあったのに…息子の成長と共にずっと頑張っています。
こんなに綺麗で立派な花なのに…毒があるの。 美しいって恐いのね~。

これも長いお付き合いのランタナ。最初は鉢で購入して枯れそうになって
地植えしたら今や広がる!広がる!何十個と小さな花をつけています。
同じ茎から微妙に違った色の花を咲かせるので”七変化”とも呼ばれてます。


随分涼しくなったけれど歩道に咲くサルスベリ(百日紅)も元気いっぱいです。
木の肌がスベスベで滑らかなので、猿も滑ることから、”猿滑”とも書きます。


公園ののうぜんかずら。ちょっと前までいっぱい花をつけてそれは立派でした。
今は花が落ちて大きな(20cm位)まめみたいのがいっぱいぶら下がっています。


これはご近所のクリームの彼岸花 柿も膨らんできましたよ


本日は久しぶりにお花です。 毎年元気に花を咲かせてくれています。
ペット同様…とっても癒してくれます。もっと愛情込めてお手入れしないとネ。


ポチッ


本日は急遽休みになったのにあいにくの雨。 とーさんと久々にデート?
どこへ行くと思いますか? ラブラブな?アホ夫婦にぽちっとしていってね~。


『通り抜け』とは『桜花縦覧のため表門から入り造幣局構内を通って裏門へ抜ける』
文字通り構内を通り抜けることがその名の由来だそうです。(当然一方通行です)
『あともどりできない通り抜け』が『通り抜け』という言われるようになったとか…。



今日は最終日ということもあって…すっごい人でした。立ち止まって撮影するのも
一苦労だったのですが…意地と根性で立ち止まって頑張った桜を見てください。










今年の花は『松月(しょうげつ)』です。
毎年、数多くの桜の品種のうちから一種を『今年の花』として選んでいるそうです。

桜の花と花の隙間はわずかです。上を見ながら歩くと大変感動的です。

大好きな屋台も両サイド数百メートルぎっしり。ついつい匂いに誘われます。

本日が最終日ですが…まだ蕾も多く…全体的には7分咲きってところのようです。

通り抜けは旧淀川沿いです。通り抜けから見た旧淀川の反対側も桜がいっぱい。

大阪城もすぐ横です。時間があれば行きたいところでしたが…

帰り…新御堂筋にのって…大阪(梅田)の都会のビルの中にある有名な観覧車。
昔…昔…その昔にとーさんとも乗ったっけなぁ~。最近は見るだけだわぁ~。

その先…淀川通過。ここで夏は有名な『淀川の花火大会』があります。
昔…昔…その昔にとーさんとも一番近くで見ったっけなぁ~。

我家を通り過ぎて買い物に…。正面は箕面の山。危険な猿がいっぱいいます。

トーマスとダイちゃんは…今日はお留守番でした。


今日はとーさん…2ケ月ぶりの休みです。とは言っても午前中は仕事でした。
その貴重な休みを連れ回してしまいました。



みんなぁ~


マンションの1階なので管理事務所の許可を得てベランダの前でゴチャゴチャやっています。
所狭し…といった感じです。今…夏とは違った花たちが元気良く咲き出しています。
他にも…コスモス達もちらほら咲き出しました。良い季節ですね~

『 夏の真っ只中のエンジェルトランペット 』

『 今日咲いてたエンジェルトランペット 』

この花…もう18年くらいつきあっています。
子供がよくお世話になっていた小児科の先生に挿し木をいただき…
細く短く棒のようだったので鉢で育てていましたが
花も咲かず葉が出てもすぐに落ちて又、棒のようになって…
しかし…完全に枯れていないのでそのまま毎年繰り返していたのです。
引越の時にもう捨ててしまおうか?なんて思ったのですが…
やはり…捨てきれず…棒のような状態で一緒に引越てきました。
こちらに引越してから地に植えてみたのです。そしたらご覧の通り…
夏に咲いて…もう終わりかと思い一度短~くカットしたのです…
(とても背丈も大きくなって他の花が影になってしまうものですから。)
しかし
再び開花していました。

なんだかとっても感動してしまいました。

でも…この花…花にも
茎にも
葉にも
毒があるようです。 
美しいものには毒があるのですね… 『なら…かーさんにも毒あり
』
所狭し…といった感じです。今…夏とは違った花たちが元気良く咲き出しています。
他にも…コスモス達もちらほら咲き出しました。良い季節ですね~


『 夏の真っ只中のエンジェルトランペット 』

『 今日咲いてたエンジェルトランペット 』

この花…もう18年くらいつきあっています。
子供がよくお世話になっていた小児科の先生に挿し木をいただき…
細く短く棒のようだったので鉢で育てていましたが
花も咲かず葉が出てもすぐに落ちて又、棒のようになって…
しかし…完全に枯れていないのでそのまま毎年繰り返していたのです。
引越の時にもう捨ててしまおうか?なんて思ったのですが…

やはり…捨てきれず…棒のような状態で一緒に引越てきました。

こちらに引越してから地に植えてみたのです。そしたらご覧の通り…

夏に咲いて…もう終わりかと思い一度短~くカットしたのです…
(とても背丈も大きくなって他の花が影になってしまうものですから。)
しかし




なんだかとっても感動してしまいました。



でも…この花…花にも




美しいものには毒があるのですね… 『なら…かーさんにも毒あり
